出展者一覧
表示件数:54件
2006
IFNi ROASTING & CO.

生活のコーヒーをより楽しむ、好きになるコーヒーのご提案
静岡市にて2001年よりコーヒー豆の焙煎・卸業を主とし、オリジナルアイテム(食品・器具)の開発販売も行っております。
その他、不良コーヒー豆を染粉に転用したコーヒー染、パプアニューギニアで自生で生ったコーヒーノキより採れた生豆の輸入も行っております。
-
パプアニューギニアで何十年も前から自生し続けている貴重な原種コーヒーノキより収穫された" WANTOK® "の全体監修をしています。SCAAの厳選なカップ規格にてスペシャルティのハイスコアを獲得。
-
新潟県燕市の職人が一つ一つ丁寧に、美しい形状に仕上げた"MT'FUJIDRIPPER"。より気軽にコーヒーを楽しんでもらいたいという想いからできた商品です。
お問い合わせ先
info@ifni-roastingandco.com | |
担当 | 飯田 |
住所 | 420-0008 静岡県静岡市葵区水道町125 |
TEL | 054-255-0122 |
公式HP | https://www.ifni-roastingandco.com/ |
2313
SNOW BEANS COFFEE/SNOW BEANS .LAB

コーヒー専門教育機関
SCA認定Premier Training CampusesのLAB、カフェを運営しております。感覚ではなく、理論に基づく学問的知識を学べるコーヒー専門教育機関として、様々な授業を開催しており、又カフェではCup of Excellence入賞豆を中心に各国のコーヒーを取り扱っております。
-
SCA( Specialty Coffee Association)公認インストラクターASTによるCSP資格(全5課程)及びCQI公認インストラクターによるQグレーダーが取得可能なスクールです。
-
例年各国COE国際ジャッジとして参加し、ニカラグア、エチオピア、ペルー等各国のCup of Excellence上位入賞豆を落札し紹介・販売しております。
お問い合わせ先
info@sbo.co.jp | |
担当 | 守屋 |
住所 | 141-0001 東京都品川区北品川5−3−1パークシテェ大崎ザ・タワー1階 |
TEL | 03-5488-8086 |
公式HP | https://www.sbo.co.jp/ |
1101
ジャマイカコーヒー輸出協会/ジャマイカコーヒー輸入協議会

"1月9日”は ジャマイカ ブルーマウンテンコーヒーの日
1月9日を、ブルーマウンテンが一番売れる日に。人生にとっても、ブルーマウンテンは、おいしい。ブルーマウンテンは ハリケーンを乗り越え厳格な審査をクリアした豆だけが出荷される『勝ち残った豆』なのです。
-
ブルーマウンテンコーヒーの新しい売り方の提案と販促ツールの紹介
-
1月9日が何故ブルーマウンテンコーヒーなのか、その由来の説明と "勝ち豆”の有効活用
お問い合わせ先
genryo@yutaka-trd.co.jp | |
担当 | 豊産業株式会社 食品部 原料課 小谷 正則 (コタニ マサノリ) |
住所 | 220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-10-31 |
TEL | 045-440-3263 |
公式HP | http://www.bluemountain.gr.jp |
3213
株式会社丸山珈琲

シングルオリジンコーヒーのカッピング、新商品のご紹介
丸山珈琲は、世界各地の生産者から独自のルートで直接買い付けた個性豊かな高品質なコーヒーを数多くご紹介しています。
生豆の卸のお客さま向けカッピングおよび新商品のコーヒーの試飲を行います。
-
世界各国の個性豊かな生豆を輸入、日本全国のロースターに卸売りをしております。生豆を選ぶ上で大切にしていることは「クリーンカップ」と「酸の質」です。上質な生豆をぜひこの機会にお試しください。
-
日常のスペシャルティコーヒー体験!
全国のスーパーマーケットをはじめ、雑貨店・宿泊施設から個人経営のカフェやレストランなどへ焙煎豆・焙煎豆加工品の卸売りをおこなっています。
お問い合わせ先
official@maruyamacoffee.com | |
担当 | |
住所 | 384-0005 長野県小諸市御幸町一丁目1番地28号 |
TEL | 0267-26-5506 |
公式HP | https://www.maruyamacoffee.com |
S031
ASO RUBEN BOLIVIA

ボリビアコーヒー
ボリビア・ユンガス地方の標高1200m〜2500mに位置する、マイクロミルに拘った50農園の生産者が集まり結成した組合です。農技師との連携により、品質の保証とトレーサビリティの確立した選りすぐりの豆をご紹介します。
-
樹木の茂った山肌にフルーツの木と共にコーヒーノキは農薬・化学肥料を使わず、農園主オリジナルのコンポストを使って栽培され、全て手作業により完熟無傷のコーヒチェリーのみ収穫されます。
-
農園内を流れる天然水を有効利用し、サスペンデッドパティオで乾燥率、期間をコントロールしながらスペシャルロットとして生産しています。
お問い合わせ先
info@aso-ruben.com | |
担当 | アルタミラノ ルーベン |
住所 | 613-0905 京都府京都市伏見区淀下津町246-6 |
TEL | 075-925-6269 |
公式HP | https://www.aso-ruben.com |
1305
アタカ通商株式会社

アタカ通商は、世界中からコーヒー生豆を輸入している商社です。
今年はマラウィのコーヒーにスポットを当てます。マラウィ北部州、ミスク農協から買い付けた7つのウォッシングステーション、チノンゴ、チブラ、カコモ、ムブラ、チプヤ、カトウォ、マケイェの試飲を行います。
-
アタカ通商は、NPO法人せいぼじゃぱんのWarm Hearts Coffee Club活動に賛同し、マラウィの子供たちの給食費の資金援助を行っています。写真は、給食を受け取る子供と共同体の方々。
-
北部カプータ小学校で、授業前に給食を食べる子供たち。
お問い合わせ先
info@atakatrading.com | |
担当 | 上𠮷原、荒木、田久保 |
住所 | 103-0013 東京都中央区日本橋人形町1-6-10 ユニコム人形町ビル5階 |
TEL | 03-5640-1911 |
公式HP | https://www.specialtycoffee.jp |
2103
株式会社MOUNTAIN MOVER

中国・雲南省のスペシャルティコーヒー専門業者
私たちは中国・雲南省のスペシャルティコーヒーをダイレクトトレードで日本の皆さんにお届けする専門業者であり、生豆だけでなく、Loring社の完全熱風式焙煎機で丁寧に焙煎されたオリジナルブレンドやシングルオリジンの卸しなども行っています!
お問い合わせ先
store@mmcoffee.co.jp | |
担当 | 阿部 |
住所 | 135-0012 東京都江東区海辺19-10 1F |
TEL | 03-6659-8292 |
公式HP | https://store.mmcoffee.co.jp/ |
S001
株式会社VARION JAPAN

私たちはインドネシアのスペシャルティコーヒー生産者です
VARION JAPANはインドネシアでスペシャルティコーヒーの生産から精製まで一貫して行うVARION COFFEEのグループ会社です。
VARION COFFEEはインドネシアの各島に精製所や品質を管理するハブを持ち、ワーカーへのサポートを行いながら品質の高いコーヒー豆を生産しています。
-
ジャワ、スマトラ、フローレス、スラウェシから、ナチュラル、ハニー、フルウォッシュ精製の個性豊かな豆を紹介し、先行販売いたします。
-
インドネシア製小型焙煎機「SUJI」をご紹介します。最大120gの生豆を焙煎できる、手軽な焙煎機です。サンプルロースターをお探しの皆様にちょうど良いサイズです。
お問い合わせ先
yuki.t@varion.co.id | |
担当 | 事務 田原 |
住所 | 220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1-1-8 エキニア横浜5Fハマポート内 |
TEL | |
公式HP | https://www.varion.co.jp |
2001
GARDEN COFFEE

おいしいコーヒーをご提供したくて
おいしいコーヒーをご提供したくて、コーヒー豆にも、焙煎方法も、そしてブレンドにもこだわってみました。
また、カフェ用キッチンカーの設計、製造、販売にもこだわってみました。
-
おいしいコーヒーにこだわり、コーヒーの木も栽培する事にしました。
お問い合わせ先
info@gc-cafe.com | |
担当 | 尾崎 |
住所 | |
TEL | |
公式HP | https://www.gc-cafe.com |
1207
駐日ルワンダ共和国大使館

千の丘の国ルワンダから挽き立てコーヒーをお届けします。
東アフリカに位置するルワンダ共和国から現地のコーヒー生産者とバリスタ、ルワンダ国立農業輸出開発局(NAEB)とともに、10種類以上の挽き立てルワンダコーヒーをお届けします。試飲ブースもございますので、お気軽にお立ち寄りください。
お問い合わせ先
infojapan@embassy.gov.rw | |
担当 | 広報官 玉村 |
住所 | 158-0081 東京都世田谷区深沢1-17-17 アネックス深沢A |
TEL | 03-5752-4255 |
公式HP | https://www.rwandainjapan.gov.rw/ |
4202-1
株式会社セラード珈琲

セラード珈琲 35周年
おかげさまでセラード珈琲は35周年を迎えました。 小分け会社のマドゥーラと共に今年は展示スペースを増やしております。
目玉商品としては、毎年恒例の1番摘み(今年の収穫物)を最速でご紹介いたします。 また、一部で人気のヴィンテージバレルコーヒーなどインフューズドコーヒーの試飲もご用意しております。
-
収穫祭! 2023年収穫の【一番摘み】New cropの試飲を用意しております。
今年のブラジルコーヒーの出来は? -
ウイスキー樽を使用したヴィンテージバレルコーヒーや香料系は一切使用しないインフューズド コーヒーを多数取り揃えております。 試飲も用意しておりますのでどうぞ。
お問い合わせ先
info@cerrad.co.jp | |
担当 | 営業 萱間(かやま) |
住所 | 105-0004 東京都港区新橋6丁目15-3 |
TEL | 03-3432-2890 |
公式HP |
3101-2
株式会社ノーザンコマーシャル

焙煎機を主としたコーヒー関連機器の輸入・販売・メンテナンス
弊社は20年以上にわたり、コーヒー関連機器の輸入販売、設置工事、メンテナンスを行っており、専門的な部分も含め、導入に関する具体的なご相談をお受けできます。
コーヒー焙煎機aillio BULLET R1 V2については、その場で焙煎体験が可能です。
コーヒーの焙煎をお考えの方は、お気軽にお越し下さい
-
≪JOPER ROASTER≫
1962年創業、欧州でも指折りの老舗ブランド。3kg~15kg釜
≪Aillio Bullet R1 V2≫
世界初の画期的なIH式ハイテク焙煎機。1kgまで焙煎可能 -
COMPAK PK100 LAB
世界大会WCRCやWCTC公式グラインダー
notNeutral
2010年SCAAベストニュープロダクト賞
世界のトップバリスタが多く愛用
プロ向けの商品がメイン
お問い合わせ先
info@noco.co.jp | |
担当 | 清水 |
住所 | 151-0063 東京都渋谷区富ヶ谷1-30-27 パークイースト代々木 |
TEL | 03-3485-5820 |
公式HP | https://noco.co.jp/ |
3101-1
ROSTROJAPAN

焙煎・抽出・コーヒー豆、全てが揃うブースです
焙煎機・エスプレッソマシン・グラインダー等、コーヒー屋をやるには欠かせない道具を展示・販売します。
長くコーヒー業に関わっているスタッフたちが絶賛するマシンを見に来てください。
-
イタリアLelit社のエスプレッソマシンです。
最強の家庭用マシンといわれ、こだわりのエスプレッソを入れたいバリスタさんにおすすめです。業務用としてもお使いいただけます -
イタリアLelit社のエスプレッソマシンです。本当にコーヒーが好きな人たちが丁寧に作り上げた家庭用エスプレッソマシンです。
お問い合わせ先
110@rostro.jp | |
担当 | 小川 亜紀 |
住所 | 151-0063 東京都渋谷区富ヶ谷1-14-20サウスピア1F |
TEL | 03-5452-1450 |
公式HP | https://rostro.jp |
4104
イーコムコーヒーグループ

コーヒー生豆輸入業者
イーコムは生産者と共にコーヒー生豆の供給に取組むグローバルカンパニー。幣グループが取り組んでいるサステイナブルプログラムのご案内、カフェインレスコーヒーやスペシャルティコーヒーの展示を行っております。
-
本年は、弊グループ会社である、メキシコ・デスカメックス社、コスタリカ・カフィンテール社と共に、「ECOM Village」 合同ブースにて、皆様のご来場をお待ち申し上げております。
-
ブースでは、イーコムグループが取り扱うコーヒーの試飲や、プレゼンテーション・カッピングイベントを予定しております。
会場へお越しの際には、ぜひ弊社ブースへお立ち寄り頂けますと幸いでございます。
お問い合わせ先
japan_info@ecomtrading.com | |
担当 | コーヒー部 小川 |
住所 | 103-0022 東京都中央区日本橋室町4-1-21 近三ビル4F |
TEL | 03-5205-3110 |
公式HP |
2004
有限会社タイムズクラブ

トップオブトップのコーヒー生豆を扱う会社です
コーヒーの生産者や輸出業者と長年信頼関係を築き、高品質のコーヒー豆を販売してきました。今回はtop of top の生豆、焼き豆を試飲販売いたします。セミナーや産地視察も随時行っております。生産国の現状などもお聞きになりたい方はお尋ねください。自社で製造した国産小麦使用の無添加の焼き菓子も新発売。
お問い合わせ先
timesclub0014@gmail.com | |
担当 | 糸井優子 |
住所 | 601-8211 京都市久世高田町35-31 |
TEL | 075-935-5979 |
公式HP | https://www.cafetime-kyoto.com/ |
S016
EQUAL COFFEE

Equal Coffee SCAJ 2023出展ブース
Equal Coffee / 「dipper」/ 「Equal Coffee Filter」/ 台湾珈琲生豆
-
「dipper」は焙煎したコーヒーの豆と粉の焙煎度を測定します。
お問い合わせ先
equalcoffee@equalcoffee.jp | |
担当 | 藤本 |
住所 | |
TEL | |
公式HP | https://equalcoffee.jp |
3013
TAPROOT coffee roasters

タップルートコーヒーロースターズは直輸入した新豆の焙煎所です
『 It‘s only coffee. But every bean has a story. You just enjoy it! 』各産地に行き直輸入した新豆を北海道で焙煎。年一作のコーヒーを大切にする生産者の想いもシェアするため、そこには生産者とお客様、そして私達だけという透明性を保っています
-
TAPROOT coffee roastersで一番人気の浅煎り・深煎り飲み比べセット。同じ生産者の全く同じ豆での焙煎による味の違いをお楽しみください。ブースでは飲み比べの試飲をご提供いたします。
-
SCAJ2023期間中ブースにてドリップバッグプレゼント企画も開催しておりますので是非当ブースにもお越し頂いてこのイベントを楽しんで頂ければと思います。
通常ECサイトで販売中です!
お問い合わせ先
info.taprootcoffee@gmail.com | |
担当 | ローストファクトリー 田中健太 |
住所 | 003-0809 北海道札幌市白石区菊水9条3丁目5番30号 |
TEL | 011-820-6011 |
公式HP | https://www.taproot-coffee.com |
1102
キャピタル株式会社

きれいな味のキャピタルコーヒー
当社は1946年に創業し、今年で77周年。
創業当初より高品質コーヒーのみを探求し、最高級のコーヒーを手間暇かけたハンドドリップでお客様に提供することにこだわっています。
原料厳選・こだわり抜いた焙煎と抽出。「味にきれいさと深みがある」「冷めてもおいしい」と77年の間、お客様から愛され続けています。
-
当社ブースでは、ハンドドリップにて抽出した、キャピタル限定農園コーヒーやカプチーノのご試飲をお楽しみいただけます。
-
焙煎は全て精練機のある自社工場で施し、ハンドピックなど手間暇かけて高品質コーヒーを追求。
世界最高峰の独プロバット社の焙煎機を使用し、あえて手動式・熱風焙煎機を駆使した低温・長時間焙煎がこだわりです。
お問い合わせ先
capital@capital-coffee.co.jp | |
担当 | 営業部 根本 |
住所 | 113-8601 東京都文京区本駒込6-1-9 |
TEL | 03-3944-1511 |
公式HP | https://www.capital-coffee.co.jp/ |
S003
ベトナム ランビアンコーヒープロジェクト/タキヒヨー株式会社

ベトナム「ランビアン」の上質なアラビカ&ロブスタを試飲・販売
ベトナム南部のクホ族の農園「ランビアン コーヒープロジェクト」よりスペシャルティ アラビカ&ファイン ロブスタを商社タキヒヨーがダイレクトトレードでお届けします。「S003」ブースにて試飲・販売を行います!今年度の生豆のご注文も受け付けております!ぜひお越しください!
-
「ランビアンコーヒープロジェクト」ランビアン山の界隈に住むクホ族がとびっきり美味しいスペシャルティコーヒーを栽培・精製!日本人プロデューサーが現地に移住してクホ族と家族経営!ブランドマークは桜の花!
-
標高1,600m近いランビアン山。山間では一面にコーヒー農園が広がります。プロデューサーの2人は栽培から精製をとことん探求し、世界トップレベルのマイクロロットを作っています。
お問い合わせ先
hideo.taki@takihyo.co.jp | |
担当 | ライフスタイルグループ 滝英夫 |
住所 | 451-8688 愛知県名古屋市西区牛島町6-1 名古屋ルーセントタワー23階 |
TEL | 070-6148-4786 |
公式HP | https://www.takihyo.co.jp/ |
1019
オリジンコーヒートレーダーズジャパン株式会社

現在世界5カ国10拠点で活動するコーヒー生豆/紅茶の商社。
3世代続く2つのコーヒー農園、3つの紅茶園を運営する南インド発の1次生産者・商社。
世界5カ国9拠点の貿易ネットワークを駆使して持続可能、高品質、競争力ある価格、そして世界中の生産者と協働して行う調達力を基に、商品をご提案いたします。
-
私たちは農園から生まれ、貿易に特化した部隊として、包括的に珈琲豆を提案、供給すべきだろうと言うスタンスです。様々な役割、品質、味を持った豆を、どれも自信をもってご紹介いたします。
-
オリジンコーヒートレーダーズジャパン株式会社では、インドの紅茶園の運営も行っております。中でもティアショラ茶園は、化学肥料を一切使わず、農園も加工工場も両方、オーガニックとしての認証を受けています。
お問い合わせ先
info@origincoffeetradersjp.com | |
担当 | |
住所 | 144-0055 東京都大田区仲六郷4ー32ー11ー001 |
TEL | 03-4400-9505 |
公式HP | https://origincoffeetradersjapan.com/ |
2307
コーヒービーンズクラブ 株式会社ワールド珈琲商会

コーヒー生豆小分け販売事業を中心に行っている会社です
石川県加賀市に営業拠点を置き、スペシャルティコーヒーを主体とした200種類以上の世界各地のコーヒー生豆をご用意しております。常温管理工場で石抜き機と風圧選別機を通し扱いやすいサイズに小分けして、全国の自家焙煎店様にお届けいたします。貴店のバックヤードパートナーとしてぜひ弊社をご活用ください。
-
(左)石抜き機と風圧選別機:異物とホコリを取り除きクリーンな状態に仕上げることで、焙煎前の手間を削減し、歩留まりを増やします。(右)自動充填機:10kgサイズで製品化しております。
-
常温管理工場:生豆保管に最適な状態で品質を保ちながら、アイテム別出荷ペースに応じた適正ストック量で出荷リードタイムを短縮しております。
お問い合わせ先
info2@coffee-w.co.jp | |
担当 | 四十万谷(シジマヤ) |
住所 | 922-0337 石川県加賀市合河町162-2 |
TEL | 0761-74-7732 |
公式HP | https://www.coffee-w.co.jp |
1105
ORIGIN COUNTRIES

アフリカのコーヒーに特化して、生豆の販売を行っています。
独自のルートで買い付けを行い「クオリティに対して価格が安い」高品質な生豆を提供しています。アフリカのコーヒーは、私たちにお任せください。
-
アフリカを中心にトップグレードのコーヒーを独自のルートで買い付けています。
期間中、会場では生豆やオリジナルグッズの販売を行います。 -
独自のルートで買付けた高品質な生豆を300g~10㎏の小分けでも販売しています。アフリカだけでも50種類以上という豊富なラインナップです。手軽に焙煎を楽しみたい方、少量ずつ試したい方におすすめです。
お問い合わせ先
green@traditional-design.co.jp | |
担当 | 森本 |
住所 | 154-0004 東京都世田谷区太子堂5-3-8 |
TEL | 03-5787-5499 |
公式HP | https://origincountries.com/ |
3204
株式会社インフィニティ

「無限に広がるコーヒーの世界」
生産者の心のこもったコーヒーをお届けします。
夢のあるコーヒーはインフィニティの契約農園から・・・
スペシャルティコーヒー・各種コーヒーを多数そろえております。
-
SAVE THE COFFEE OF FUTURE PROJECT
永年コーヒーを生産維持する為に、各国コーヒー農家を守る事を目的及び目標に起ち上げたプロジェクトです。 -
麻袋には子供たちの手形や SAVE THE COFFEE OF FUTURE PROJECT とプリントされています。
お問い合わせ先
t.nitta@cafe-infinity.com | |
担当 | 広域営業部 新田 |
住所 | 590-0153 大阪府堺市南区大庭寺617-1 |
TEL | 072-291-1877 |
公式HP |
4301
株式会社バッハコーヒー/株式会社大和鉄工所

焙煎機「マイスターシリーズ」のご案内をさせて頂きます!
バッハコーヒーの焙煎技術のノウハウと、大和鉄工所の製造技術との共同開発によって作られた半熱風式焙煎機です。「マイスター5キロ」と「アフターバーナー」の実物展示をし、実際のサイズ感を体感できるようなブースに仕上げています。焙煎機の説明・使用方法はもちろん、各種ご相談承ります。試飲コーナーもございます。
-
「マイスター5キロ」と「アフターバーナー」です。(バッハトレーニングセンターにて)
-
こちらのコーヒーメーカーで試飲できます。
お問い合わせ先
bkg@bach-kaffee.co.jp | |
担当 | |
住所 | 111-0021 東京都台東区日本堤1-6-2 スガビル1階 |
TEL | 03-3872-1138 |
公式HP | https://www.bach-kaffee.co.jp/ |
S022
アウンコーヒー ミャンマーコーヒーラボ

ミャンマーの稀少なマイクロロットをご紹介
ミャンマーの稀少なマイクロットスペシャルティコーヒーをご紹介しています。全32種の生豆・焼き豆を200gからブースで販売しています。一般の方もどうぞお気軽にお立ち寄りください。カフェ:新宿牛込柳町店、新宿御苑前店ではローカルスイーツとダイレクトトレードの自家焙煎コーヒーをお楽しみいただけます。
-
カッピングスコア85以上のナチュラルや、ウオッシュド、ブラックハニー、アナエロビック、カーボニックマセレーション、マイクロブス、麹・塩麹発酵など32種のコーヒー(生豆も)を直売。
-
全ての豆は直接農園/コミュニティと直接取引している当店だけにしかないスペシャルティ。SCAJのみでの生豆販売です。
お問い合わせ先
contact@aungcoffee.com | |
担当 | |
住所 | |
TEL | |
公式HP | https://aungcoffee.com |
3006
GOOD COFFEE FARMS

サステナビリティと品質をこだわり尽くすコーヒー生産者団体です
世界の小規模農家と一緒に、栽培・収穫から一杯のコーヒーまでを一貫して行っています。農家にフェアな利益を支払い、環境に優しい製法でつくり、飲み手においしい高品質なコーヒーを届ける。単にコーヒーを売っているのではなく、コーヒー業界を変革していく種を育てています。スローガンは「コーヒーで世界を変えよう。」
-
グアテマラ・コロンビア・ブラジルの3カ国で生産したコーヒーを試飲いただけます。生産者を招いてのカッピングイベントも行います。
-
自社生産したコーヒーの果実「カスカラ」を使用した様々なプロダクトを製造および販売しています。試飲も可能です。
お問い合わせ先
info@goodcoffeefarms.com | |
担当 | |
住所 | 103-0027 東京都中央区日本橋3-1-3 |
TEL | 050-5375-5805 |
公式HP | https://www.goodcoffeefarms.com/ |
4202-2
小分け専門会社 株式会社マドゥーラ

生豆小分け販売 株式会社マドゥーラ
マドゥーラは、セラード珈琲が麻袋など輸入の荷姿で販売するのに対し、小分け販売を専門とする会社です。
種類を多く取り扱う専門店や女性オーナーの方を中心に支えられております。
開業予定の方は勿論、趣味で焙煎をされている方も購入できます。
-
セラード珈琲が販売する商品は、ほぼ全て小分け販売いたします。
高額商品の少量購入や、テスト焙煎目的など様々な用途で上手にマドゥーラを活用ください。
お問い合わせ先
kayama@cerrad.co.jp | |
担当 | 萱間(かやま) |
住所 | 105-0004 東京都港区新橋6丁目15-3 |
TEL | 03-3432-2890 |
公式HP | https://madura.co.jp |
2301
小川珈琲株式会社

ここでしか味わえないスペシャルティコーヒー
小川珈琲では、ここでしか味わえないスペシャルティコーヒーの提案、コーヒー豆販売またコーヒーに関わるイベントなどを通してさまざまなご提案の機会の場としてSCAJ2023に出展いたします。
お問い合わせ先
ogawa-pro@oc-ogawa.co.jp | |
担当 | |
住所 | 615-0802 京都府京都市右京区西京極北庄境町75番地 |
TEL | 075-313-7333 |
公式HP | https://www.oc-ogawa.co.jp/ |
S008
Black Samurai Coffee

BLACK SAMURAI COFFEE
TO SERVE AS A SUSTAINABLE SOLUTION BRIDGE BETWEEN AFRICAN COFFEE FARMERS & JAPANESE COFFEE ROASTERS THROUGH INNOVATION
お問い合わせ先
kamil@blacksamuraicoffee.com | |
担当 | Kamil Orbisso |
住所 | 656-2131 兵庫県淡路市志筑1855-1 |
TEL | |
公式HP | https://www.blacksamuraicoffee.com |
S006
weroast

「HOME ROASTER」で自家焙煎をもっと身近に簡単に。
weroastは「スペシャルなコーヒーを、楽しもう」をコンセプトに2023年に誕生したブランドです。「機能は生真面目、デザインはクリエイティブ」というコンセプトをもとに誕生し、クラウドファンディングで2,600万円以上を集めた家庭用焙煎機「HOME ROASTER」をこの機会に是非お試しください。
お問い合わせ先
support@weroast.co.jp | |
担当 | 運営責任者 池田 |
住所 | 223-0061 神奈川県横浜市港北区日吉2-3-11日吉ビル2階 |
TEL | 045-566-7707 |
公式HP | https://weroast.co.jp |
1307
ワタル株式会社/株式会社PSI

すべての生産者と共に
試飲・カッピングを通して50種のコーヒーを紹介。また生産者を招き産地の最新情報のプレゼンセミナーを開催します。その他ditting、Anfmの実演やピーエスアイによるOEM製品の紹介をさせて頂きます。
-
SCAJ2023では、3日間を通して述べ8回のブース内セミナーを予定しております。
生産国から来日する生産者と直接ふれあって頂き、産地の最新事情や熱心に取り組んでいる活動を紹介します。 -
ditting最新機種807、807LAB SWEETを始め今回新たな取り組みとしてAnfim2機種の展示・実演を行います。
お問い合わせ先
cteam@wataru.co.jp | |
担当 | |
住所 | 105-0003 東京都東京都港区西新橋2丁目11-9 |
TEL | 03-3503-8351 |
公式HP | https://wataru.co.jp |
S033
吉屋珈琲焙煎所

【新感覚】ウイスキー薫る、フレーバーコーヒー「ダンディズム」
ダンディズムについて‐香料不使用のフレーバーコーヒーで、濃厚なアロマを堪能しませんか。ノンアルコールながら、芳醇なウイスキーの香りが立ちのぼるオリジナルコーヒーです。専用機械でじっくり低温乾燥し、ウイスキーの香りを深く染み込ませることに成功。組み合わせる豆によって、フレーバーの楽しみ方も広がります。
-
甘くスパイシーに薫る、大人なホワイト‐ダンディズムホワイトの特徴は、ハチミツのような上品な香り。ほのかなスパイシーさが隠し味となり、鼻に抜けるフローラルな後味と甘味がたまりません。
-
スモーキーな薫香に酔いしれる‐ダンディズムブラックはドライな飲み口を彷彿とさせる、個性的なウイスキーとコーヒーの出会い。ウイスキー好きも思わずうなる、香ばしさが特徴です。
お問い合わせ先
kichiya-asuran@kichiya.info | |
担当 | 元吉 伸幸 |
住所 | 441-8122 愛知県豊橋市天伯町字三和126-8 |
TEL | 053-269-0028 |
公式HP | https://kichiya.info/ |
1002
フィリピン大使館貿易投資部

フィリピンのコーヒーをお楽しみください。
昨年に続き、2回目の出展です。
希少なバラコ(リベリカ種)をはじめ、フィリピの高地で取れるアラビカ種を展示、試飲いただきます。
参加予定業者: The Coffee Heritage Project/ VerraCoffee/ PMCEI Inc./ Kiel's Coffee
-
マリビック ナチュラル マウントアポ
(ミンダナオ島)
マリビックさんはフィリピンを代表するコーヒー農家、女性起業家。フィリピンのスペシャルティ―コーヒーの母。 -
バラクイット農園(ミンダナオ島/ラナオ・デル・スル州アマイ・マナビラン)
2023 フィリピンコーヒー品質コンペティション アラビカ種部門 第7位
品種名 アラビカ・カティモール/ウォッシュド
お問い合わせ先
kenichikatakura@dti.gov.ph | |
担当 | 片倉 憲一 |
住所 | |
TEL | |
公式HP |
1009
DA VIDA JAPAN

コロンビアのダイレクトトレードプロジェクト
DA VIDAブースでは、さまざまなコーヒー農園とコラボレーションしトラディショナルな豆から最新のクロップをご用意しました。コロンビアから生産者さんたちにお越しいただき一緒にカッピングをします。ぜひこの機会に生産者さんとたくさん交流をしてください。カッピングは予約承ります。IGよりご連絡下さい!
-
La Maria農園 ・Jose Julian氏(来日します!)
優れたコーヒーを生産する上で大切にしているのは「コーヒーの遺伝子」です。何年もの時間をかけ研究を重ねたコーヒーをぜひお試しください。 -
Milan農園/La Rivera農園・Andres Quiceno氏
コーヒーに情熱を注ぐ優れた農園マネージャーです。常に新しいことにも取り組み、開発を進めています。
お問い合わせ先
da-vida@e-mail.jp | |
担当 | 渡邉 |
住所 | |
TEL | |
公式HP | https://www.instagram.com/da_vida.jp/ |
1405
ユーエスフーズ株式会社

高品質のコーヒー生豆【ユーエスプレミアム】をご紹介!
全国の自家焙煎店様、開業をご検討されている方必見!高品質のコーヒー生豆【ユーエスプレミアム】を提供しています。マイクロロット商品からコストパフォーマンスの高い商品まで、幅広いラインナップを、実際に生豆を見ていただきながらご紹介いたします。是非お立ち寄りください。
お問い合わせ先
us@usfoods.co.jp | |
担当 | |
住所 | 120-0005 東京都足立区綾瀬6丁目8-25 |
TEL | 03-5697-7390 |
公式HP | https://usfoods.co.jp/ |
3009
極上珈琲 生豆本舗

生豆・焙煎豆 (卸・小売)
関連器具
常時100種程度の生豆を100g~麻袋までの単位で販売しております。
焙煎豆はご注文の翌営業日に焙煎・出荷しておりますので、鮮度は抜群です。
オリジナルブレンドにも対応し、J.C.Q.A.認定コーヒー鑑定士(2名在籍)が、お店の状況に合わせた最高の1杯をお手伝いさせて頂きます。
-
インフューズド・アナエロビックなど、新しい精選方法も積極的に取り扱っています。
-
入荷した生豆は、金属・石などの異物除去、研磨、電子選別、ハンドピック等の工程を経た後、15℃の定温で保管しています。
お問い合わせ先
info@namamame.jp | |
担当 | 岡崎・与儀・濱田 |
住所 | 661-0972 兵庫県尼崎市小中島3-13-1 |
TEL | 06-6492-2455 |
公式HP | https://www.namamame.jp/ |
S011
Ethiopian Coffee House

エチオピアコーヒー生豆専門商社です
弊社はエチオピア出身のダウィットが代表をつとめるエチオピアコーヒー生豆専門商社です。イルガチェフェに自社農園があります。現地に輸出会社を持ち第三者を介さずに自社にてお客様のもとへお届けしております。
-
タミル氏をはじめ弊社取引先の生産者を招いております。ブースにいらっしゃいますので是非お立ち寄りください。到着したばかりのArrival sampleをお出しします。是非カッピングにご参加ください。
-
生豆サンプル販売、試飲、カッピングをおこないます。
生豆販売と試飲は常におこなっております。お気軽にお立ち寄り下さい。
カッピングスケジュールについてはお問合せください。
お問い合わせ先
wholesale@selamstore.net | |
担当 | 木村・高野 |
住所 | |
TEL | |
公式HP | https://www.ethiobunahouse.com/ |
3212
国際機関太平洋諸島センター

太平洋諸島センターでは大洋州地域のコーヒーをご紹介します
国際機関太平洋諸島センターは、太平洋にある14の島国と2地域の経済発展を支援することを目的として活動している国際機関です。今回は太平洋に位置する4カ国フィジー、パプアニューギニア、バヌアツ、サモアのコーヒーを皆様にご紹介いたします。ぜひお立ち寄りください!
-
豊かな自然環境で育まれた上品で味わい深いコーヒーをフィジーから、肥沃な大地のもと自社農園・工場で栽培・精製・焙煎したフルーティーなコーヒーをパプアニューギニアからお届けします。
-
最高の気候条件のもと火山が生み出した土壌で栽培されたフルボディのアロマティックコーヒーをバヌアツから、緑豊かな丘陵地帯で育った滑らかでユニークな味わいのコーヒーをサモアからお届けします。
お問い合わせ先
info@pic.or.jp | |
担当 | 柳下 |
住所 | 101-0052 東京都千代田区神田小川町3-22-14 紫紺館1F |
TEL | 03-5259-8419 |
公式HP | https://pic.or.jp/ |
1104
海ノ向こうコーヒー

コーヒーの続きを、一緒につくる。
商品の展示や試飲の他、これまでスタッフが様々な産地に足を運び、 農家さんと一緒にコーヒーづくりに取り組んできた軌跡を多角的に紹介します。
国境や立場の垣根を越えた交流の場となり、より持続的な循環を生み出し、新しい発見や出会いに満ちたコーヒーの世界を一緒につくるための出発点になればと思います。
-
インドネシアのパートナー企業IITの協力を得て、インドネシア各地で高品質なコーヒーの栽培に取り組む生産者のロットのご紹介や、カッピング会を開催します。
-
現地パートナーをゲストとしてお招きし、海ノ向こうコーヒーのブース内でお話会を開催します。
なかなか聞くことができない現地の人ならではの、産地やコーヒー生産のお話を聞けるチャンスです。
お問い合わせ先
umi@on-the-slope.com | |
担当 | 海ノ向こうコーヒー |
住所 | 601-8446 京都府京都市南区西九条高畠町4 |
TEL | 075-205-5380 |
公式HP | https://uminomukou.com/ |
2202
ダイイチデンシ株式会社

魅せる焙煎機「NOVO 」。最高の焙煎体験を貴方に。
弊社ダイイチデンシ製、MADE IN KYOTOの全自動焙煎機「NOVO」シリーズより、ハイエンド新型機「 α NOVO 」と全国600台以上のベストセラー機「NOVO MARKⅡ」による焙煎の競演。また弊社アパレブランド「Roast Right Now!!」等の展示販売(SCAJ特別価格)。
-
魅せる焙煎機「NOVO MARKⅡ」は発売より11周年、600店超の導入実績。店内の煙を減らす新機能も搭載、より進化。ハイエンド版「α NOVO」と共に、ショップロースターの新しい形をお魅せします。
-
「Roast Right Now!!」は香り高いコーヒーに触発された私たちが送るアパレルブランド。コーヒーフリークスのための合言葉。(弊社ブースで限定トートバッグ無料配布)
お問い合わせ先
info@baisenki.com | |
担当 | 珈琲部 大森 |
住所 | 613-0902 京都府京都市伏見区淀水垂町820番地 |
TEL | 075-632-0348 |
公式HP | https://baisenki.com/ |
1210
SHU・HA・RI/ZEF COFFEE ARTS/COYOTE/lohasbeans
2204
日本珈琲貿易株式会社
S021
VCU(Vietnam Coffee United)

VCU 美味しいスペシャルティコーヒーをベトナムから世界へ
コーヒー輸出国世界第2位のベトナムですが、安価な現況供給者の位置付けで、生産農家にはほとんど利益が還元されていません。
この現状を変える為VCUは農家と密に連携し、高品質にこだわって挑戦しています。
ベトナムだからこそ育てられた深い風味、繊細な甘みのコーヒーをより多くの皆さんに味わって頂きたいです。
-
農家に栽培から収穫まで密な関係を築き、必要な知見と技術もシェアして農家を底上げます。農家の利益アップ、会社の持続可能な原料確保、お客様への美味しい珈琲提供、全員にとってのALL WINを作っています。
-
スペシャルティランクのアラビカとロブスタ、両方の生豆も焙煎豆も取り扱っております。高純度で熟された豆から、ロブスタ本来にあるワインの香りと繊細な甘味、アラビカの五味の丁度いいバランスを出しています。
お問い合わせ先
huyen.pham@southern-select.com | |
担当 | 営業部 ファムフェン |
住所 | 160-0023 東京都東京都新宿区西新宿3丁目3番13号 西新宿水間ビル6F |
TEL | 080-4895-3388 |
公式HP | https://vcujapan.official.ec |
1021
コロンビアコーヒー

Café de Colombia(コロンビアコーヒー)
Café de Colombia は、コロンビアのコーヒー産地で栽培された100%ウォッシュドアラビカコーヒーにつけられた名前です。また、コーヒー業界や消費者に高品質なコーヒーを紹介するため、FNCコロンビアコーヒー生産者連合会によって作られたブランドでもあります。
-
コロンビアを南北に縦断するアンデス山脈の麓につづく緑豊かな丘陵地帯は、美味しいコーヒーづくりに欠かせない条件をクリアした稀少な土地で、一年を通じて100%アラビカ種のコーヒー豆が収穫できます。
お問い合わせ先
events-asia@cafedecolombia.com.co | |
担当 | |
住所 | 141-0021 東京都品川区上大崎3-10-54 |
TEL | 03-3440-6041 |
公式HP | https://cafedecolombia.jp/ |
4305
株式会社ディーシーエス

TOTAL COFFEE PRODUCE
株式会社ディーシーエスでは、生豆・焙煎機・エスプレッソグラインダー・エスプレッソマシン・ブリューワー・カップ・備品などを取り扱っております。
そのため、コーヒー業界の川上から川下まで、DCSで一貫してご提案させていただくことができます。
-
WBC スポンサーエスプレッソマシン「TEMPESTA」を3台展示いたします。
-
SYNESSO「ES1」日本初上陸です。
お問い合わせ先
k.hasegawa@dcservice.co.jp | |
担当 | 営業部 長谷川和也 |
住所 | 662-0914 兵庫県西宮市本町5-10 |
TEL | 0798-35-2980 |
公式HP | https://dcservice.co.jp/ |
4201
株式会社TREE FIELD/株式会社GESHARY COFFEE/HACIENDA COPEY

農園からカップまで、徹底した品質管理で最高の一杯を。
「Farm to Cup」
お客様へ最高の一杯をお届けするために、
農園からカップまでのすべての段階において
一貫した体制・工程で品質管理を徹底しています。
お問い合わせ先
kono@treefield.co.jp | |
担当 | 販売促進部 河野 |
住所 | 104-0031 東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン |
TEL | 03-3548-0170 |
公式HP | https://treefield.co.jp/ |
1003
ベネズエラコーヒー

世界初ベネズエラ産スペシャルティコーヒー
ベネズエラから初めて、最高品質基準のスペシャルティコーヒーが輸出されました。ベネズエラ初のSCA Q認証アラビカ豆と、2023年ベネズエラ・スペシャルティコーヒー国際会議で受賞したコーヒー豆を賞味頂けます。
お問い合わせ先
info@venezuela.or.jp | |
担当 | 商務部 |
住所 | 104-0042 東京都中央区入船2-7-4 政光ビル3階 |
TEL | 03-3275-2363 |
公式HP | https://www.venezuela.or.jp |
1004
ミャンマーコーヒー協会

ミャンマーコーヒー協会(MCA)
当協会は“ミャンマーコーヒー生産業界に携わる全ての人々の発展の道筋を創造する”をモットーに2014年に発足しました。 現在6つの支部、300以上の農園、精製所及びコーヒー関連の団体が加盟しています。MCAは業界に携わる方々の生活繁栄のために、非営利団体として活動を行っています。
-
アジアのコーヒーベルトに位置するミャンマー。当協会は、生豆生産による収益の向上とそれに携わる人々の生活の質の向上を目的として設立されました。
-
生豆の供給事業以外に,Qグレーダー育成、焙煎や抽出技術の向上を目的としたコンテスト開催、ASEAN諸国連合以外でも多数の受賞歴を保持しています。MCAは世界12ゕ国以上に生豆の輸出を行っています。
お問い合わせ先
mca@myanmarcoffee.org | |
担当 | Masako Fujii, Sales Co-ordinator, Japan |
住所 | 562-0005 No. 13, Nandar Street, Ward (6), Pyin Oo Lwin, Mandalay Division, Myanmar. |
TEL | |
公式HP | http://www.coffee.org.mm/ |
1205
VIET NAM ARIGATOO/FUTURE COFFEE FARM/8coffee

ベトナム ファインロブスタとスペシャルティーアラビカ
Future coffee farm ファインロブスタ 2022/2023 3種類
Vuong Farm スペシャルティーアラビア2種類
RADAR FARM スペシャルティーアラビカ1種類
-
ベトナム バオロク
Future coffee farm 農園主Toi氏
2019年ベトナムで初めてCQIに登録されたロブスタ農家。是非農園主に会いにブースまでお越しください。 -
ベトナム ダラット スペシャルティーアラビカ Vuong Farm と RADAR FARM
ベトナムの若い農家さん達の情熱をSCAJに出展いたします。是非、ブースまでお越しください。
お問い合わせ先
kuroda@8coffee.com | |
担当 | 黒田 |
住所 | 665-0823 兵庫県宝塚市安倉南1-17-14 |
TEL | 0797-81-8808 |
公式HP | https://8coffee.com/ |
S026
やまこうファーム株式会社

やまこうファーム株式会社は岡山県でコーヒーの栽培をしています
弊社は岡山県でコーヒーノキの栽培をしており、収穫もできております。特殊な技術を用いて潜在能力を引き出し覚醒した苗を使用しているため、日本の気候、環境に適応させることで、国産コーヒー栽培の事業化を実現しました。国産コーヒーは今非常に注目されており、この機会に国産コーヒーの栽培をしてみませんか。
-
弊社が栽培しているコーヒーノキです。特殊な技術を用いた苗の為、成長速度や収穫量に優れています。この苗をお客様に提供して、国産コーヒー農園を日本各地で運営してもらっています。
-
国産コーヒーはビニールハウスで管理をしております。海外では露地で栽培することが通常ですが、ビニールハウスで管理することで、水管理や温度管理を的確に行うことができ、質の高いコーヒーを作ることができます。
お問い合わせ先
担当 | |
---|---|
住所 | |
TEL | |
公式HP |
4106
Project Origin Japan

プロジェクトオリジンはスペシャルティコーヒーの生豆を扱う会社
2015年にワールドバリスタチャンピオンに輝いたSasa Sesticにより創業された、スペシャルティコーヒーの生豆を扱う企業です。15以上の国々からコーヒーを仕入れ、また、産地と共にコーヒーの生産にも取り組んでいます。さらに、産地の環境改善も積極的に行っています。
-
プロジェクトオリジンは以下3つの価値観を大切にしています。
・クオリティ(品質)
・サステナビリティ(持続可能性)
・コミュニティ(地域社会) -
CMセレクションは特定の酵母による微細な発酵コントロールを行うことでユニークなフレーバーを生み出します。
CMセレクションはその特徴によって5つのカテゴリーに分類されています。
お問い合わせ先
info@projectoriginjapan.com | |
担当 | |
住所 | |
TEL | |
公式HP |
4404
CROWD ROASTER

Gathering of Artisans
CROWD ROASTER ブースでは、日本トップクラスの焙煎士様から、業界のトップを走り続けるプロフェッショナルたちを集めて、様々なイベントを繰り広げます。
今までにない一風変わったブースになりますので、ぜひ、お立ち寄りくださいませ。
詳細のタイムスケシュールは公式サイトをチェック!
お問い合わせ先
info@crowdroaster.com | |
担当 | CROWD ROASTER事業部 臼倉 |
住所 | 101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目1−17 東京堂神保町第3ビルディング 4階 |
TEL | 03-6273-7900 |
公式HP | https://crowdroaster.com/ |
2102
在日ペルー大使館商務部

ペルーのスペシャルティコーヒー
ペルーブースではバリスタがドリップコーヒーに加え、水出しやハンドドリップコーヒーも提供致します。カッピングセッションも実施予定です。また、ペルーから生産者4社が来日し、商談も可能です。
-
ペルー産コーヒーの種類はアラビカ種で、異なるフレーバー、アロマ、酸味などのプロファイルを持っており、ティピカ種が主な品種です。
-
ペルー産コーヒーは、標高900 メートルから2000メートルのアンデス山脈の東斜面で栽培され、上質で独特の香りを持ちます。
お問い合わせ先
falbareda@promperu.gob.pe | |
担当 | 商務参事官 アルバレダ フェルナンド |
住所 | 169-0051 東京都新宿区西早稲田3-30-16 HORIZON1ビル8階 |
TEL | 03-5797-7745 |
公式HP | https://ybs.yomiuri.co.jp/peru_coffee/ |